人生

Do you know Ho'oponopono?

It is originally teaching of MORRNAH NALAMAKU
SIMEONA who was native Hawaiian.

The teaching is very hard to understand.
May be you might not understand
neither when you heard it first time.
Because she said every incident was your
responsibility.
So, we must clean our memory. Every incident
is your responsibility.
If you hate terrorist of course every body
hate it, but that is your
responsibility too.

How clean it?

The method of Ho'oponopono says, talk to
yourself as "I am sorry.
Please forgive me. Thank you. I love you."
That is it!

It is very simple. But it is hard to keep doing.

Do you say, is it easy? Okay! Can you say
same words for the most you hate person?

Just do it with love.





bentley55 at 08:45|Permalinkclip!

恐怖心から行動する現代人

たとえば、あなたは恐怖心から祈っていないだろうか?

この恐怖心とは、リストラ、失敗、叱咤、死、病気、老い、貧乏、負ける事などなど。

職場に時間どおりに向かうのは、上司に怒られない為であろうし、楽しい気分でいくことはまずない。

どうであろうか?

自分の心を観察してみては?

たとえばお金が欲しいと祈るのは注意が必要だ。

なぜならば、お金がないから「お金が欲しい」と祈るとお金がないという思考が基本となって祈っている為にお金が無い状態が増強されてしまう。

お金が欲しかったら、「お金は足りています。でも、もう少しください。」と祈る方が効果的だ。この方法であれば、恐怖心欠乏感から自由になっている。

すると願いが叶い易くなる。

この「叶う」という字は素晴らしいですね。口で十回言うと叶うという意味らしいです。
言霊というよリは、文字に力にありますね。このような文字を理解できる教養をもった事に感謝しています。

この言霊という言葉がでてきましたが、言霊を活用しましょう。

たとえば、「私は歩く」と言ったらすぐに歩いてください。「私は水を飲む」と言ったら」すぐに水を飲んでください。
そうすると、言ったら、すぐ実行されるので、言霊は貴方の望みを叶えようとします。

これは、使わないと損ですよ。良い言葉のみ使いましょうね。



bentley55 at 11:45|Permalinkclip!

知ってるつもりだった引き寄せの法則

かれこれ、「引き寄せの法則」の本を読んで早いもので約9か月経過した。
ザ・シークレットをベースにいろいろな亜種が出てきたが、個人的にはエスター・ヒックス/ジェリー・ヒックスの「実践 引き寄せの法則」がシンプルで実践がしやすいように思える。

しかしながら、今までの人生で常識と思われることにどっぷりつかっていた私には、考え方を変えるのに躊躇している部分もあった。

良いことを考えなさい。されば、良いことが起きる。

そんなことを考えたとたん、病気になったりした。

これって良いことなのか?

また、成功してほしいプロジェクトが破談になった。

これも良いことになるのか?

心がバラバラになりそうな感覚の中、良いことを考えてきた。

今までと考え方を変えたのは、失敗しても善、悪くなっても善だとした。

すると、面白いことに物事が急転してくる。

破談したプロジェクトは、前よりももっと良い条件で依頼が入った。

病気のおかげで、大病の予防もできた。

これって、いいじゃん。

さて、本題に戻ると知っているつもりだった「引き寄せの法則」だが、

だいたい、創造とは何かを実現させることではない。創造とは自分が望むことが実現するのを「許容・可能にする」ことで、「許容・可能にする」のは、行動ではなくてエネルギーの調整なのだ。

ソフトバンククリエイティブ株式会社
「実践 引き寄せの法則 感情に従って”幸せの川”を下ろう」
エスター・ヒックス/ジェリー・ヒックス
P92 実例 行動ではない、波動が創造する どうしてもやせられません
から引用

この部分を理解するのに9か月かかってしまった。

痩せる為にはやせる行動が必要だと思っていたが、この本では違う趣旨が記載されている。
まずは、スタイルの良い自分をイメージしたらそこに焦点を当てること。太った状態を見つめている限りでは、波動が一致しないのでやせない。

つまり、自分が心地よいイメージを許容すれば良い。そうすることでおのずからやせるようになる。

読者からの反論もある、イメージだけで太ったり痩せたりするならば、アフリカなど食べ物が足りない環境にどうして太った人がいないのか?

それは、食べ物が足りないという環境に関心を集中し、また愛する者に対して心配するからである。したがって引き寄せの法則に沿って、食べ物が足りない状態に追い込まれる。

否定的なイメージや、感情は捨てるに限るのだ。

恐るべし、「引き寄せの法則」


bentley55 at 16:36|Permalinkclip!

引き寄せの法則:知人が夢をネット公開

知人が夢をネットで公開した。

ほんの一部だけ、かいつまむと来年はメルセデス・ベンツのCLS350を購入。
そして、東京での宿泊先はリッツ・カールトンとのこと。

その夢は、高い確率で実現する。それは彼が信じて疑わず、実行しているからだ。

普通の人が見たならば、馬鹿にするであろうし、嫉むと思う。

しかし、考えてほしいのは、「なぜ、馬鹿にするのか?なぜ、嫉むのか?」

なのだ。


これらは、ただの写真に過ぎない。
しかし、人は上記のような悪感情を抱く。

それは、その人の頭の中で知らないうちに、暗黒側の引き寄せの法則が働いており、悪感情を持つ人は、できないと思っているからだ。

だから、怖いのだ。引き寄せの法則は。

現状がどんなにつらいものであっても、良き未来を作ることはできる。

いや、作らなければいけないのだ。

もし、現状がいやならば。

人間の想念はとても強く、恐ろしいくらいに、実現させてしまう。

だから、同じ思うんだったら良いことを考えましょう。

だって、まだ未来は、来ていないんだもの。

そのことより、良く言ったものだ「人呪わば、穴二つ」って。

これって、嫉むと2倍になって自分に帰ってくるんすよ。

反対に、良いことを考えると2倍になって帰ってくる。

昔の人は言霊が見えていたのかもしれない。


bentley55 at 08:45|Permalinkclip!

自殺する人の兆候を知って自殺を防止しよう

昨日、30年来の友人に会ってきました。

これだけ古いと話は、将来というよりは過去の思い出話に花が咲きます。

いろいろと「ああだった。こうっだった。」と話しがでましたが突然

友人が自殺した話が出てきました。

以下は、会話です。

-----------------------------------------------------

なぜか、突然本当に久しぶりに親友から携帯電話をもらってさぁ

「飲みに行こう」

て言うんだよ。忙しかったので

「近いうちに飲みに行こう」

と約束をしたんだ。

次の日、親友の電話番号でかかってきた携帯電話をとると、奥さんの声だったんだ。

「あれっ。どうしたの?」

「主人が亡くなりました。」

と連絡があった。

今にして思えば、自殺前の予告電話だったのかと後悔している。

-----------------------------------------------------


どうやら、自殺する前の心理として、

1.昔仲が良かった人や、家族に連絡して回る
2.昔仲が良かった人や、家族に会いに来る


もし、そのような事があったら、ぜひすぐに会って下さい。これは、SOSなんです。

ぜひ自殺を引き止めて下さい。

自殺をしようとする人は、すべてが自分が悪いと思っています。

実際そんな事は、無いのですが、自殺する直前の人たちは、焦燥感が高まっており自虐的になります。

ですから、穏やかに接して下さい。

少なくとも、自殺する日を延ばす事が出来るでしょう。



bentley55 at 12:24|Permalinkclip!

引き寄せの法則:怒りの連鎖はすごかった。

我が家は、ほとんどが温和な性格で怒る事は滅多にない。

今日は、違った。

私がちょっとしたことで少し怒ったのだが、これがビリヤードの玉がはじかれたようにどんどん些細な事で、家族の皆が怒り始め出した。

これが本当に連鎖反応のように広がってきたので、びっくりした。

良い事の引き寄せ法則は実は分かりにくい。本当は普通に生きている事じたいが凄い事なのである。新聞を見ていればわかりますが、世の中には事故や犯罪が多く目に着く。良い事は少し書かれる程度である。そんな事は、凡人である私は忘れてしまう。

それが、今回の怒りの引き寄せの法則は物凄い連鎖反応で起きたため、明確に解った。

良い事も同じくらい連鎖反応で起きているが、怒りの連鎖ほど強い感情ではない為、分りにくいのだと悟った。

今回の教訓はとてもためになった。

引き寄せの法則は強烈に作用している。これは、まるで自分が東京タワーの電波塔のように、想念を発信し、その作用をして、結果という形で受信をしている事がはっきりとした。

この事は偶然だと片付ける人が多いが、そうではない。

発明などは、こういうものが欲しいと思い立ち、そして、こんなのはどうだろうかと、頭の中で生まれる。そして形にして実際に物になるという流れだ。

マーフィの法則なども、引き寄せの法則とまったく同じ事を言っていた。ただ、そちらの方は聖書が絡むので、キリスト教になじみにない人には拒絶反応が起きる。

その点、引き寄せの法則は宗教が全く絡まないので安心して読める。

私自身、引き寄せの法則がとても強く作用している事が今回の怒りの連鎖で分かったのだ。

気をつけよう。

考えるなら、考えるなら良い事のみ。

だって、良い事を考えても、悪い事を考えても、どちらもまだ来ていない未来ですよ。つまりどちらも根拠がないんです。だったら、良い事を考えましょうよ。

引き寄せの法則おそるべし。

現状は無視してまで、明るい未来を考えよう。

bentley55 at 09:29|Permalinkclip!

手相の線を加えて開運だー

自分の掌に線を加えることであら簡単。

あっという間に開運。

あなたはどの運を強化したいですか?

・金運
・異性運
・健康運
・人望運

でも、書く時は必ずかなった状態をイメージして手相を書くこと。

このかなったイメージというのがとても重要。

これが無いと願いが叶うスピードが遅くなる。

そして、それぞれの良い運と呼ばれる線を掌に加える。

それが、幸運を呼び起こす。

中には、罪悪感を持って書く人がいる。

これでは、意味がない。幸せになるの遠慮はいらない。

幸せになる権利があります。

楽しいイメージで手相を加えれば良い。

金色の線で描くとなお良い。

発案者の渡辺先生によると欲張っていくつもの線を引いても良いとの事。

豊臣秀吉は運勢を変える為に刀で掌を自分が望む運を得る線を描いたとされている。

手相を書くと言うのは、運をつかみ取ろうとする前向きな心構えとなるのだ。

今はやりの言葉で言うと引き寄せの法則である。

いやはや、良い時代にになった。



bentley55 at 08:45|Permalinkclip!

風見しんごの「えみるの赤いランドセル」

事故発生:2007年1月17日 午前8時8分頃、東京都世田谷区中町4丁目の都道交差点において、その場所は風見さんの自宅から130m離れた片側一車線の交差点である。青信号で横断歩道を小走りに渡っていた所に、青信号で対面から右折してきた3トントラックに衝突しタイヤの下敷きになった。その時にえみるさんは頭部を強打し救急車で搬送されたが午前9時33分に頭蓋底骨折のため、亡くなった。


これは、子を持つ親として涙なしにはいられない。
私は、怖くて風見しんご氏の本は弱虫なので、立ち読みすら出来ない。

テレビで、神戸大地震のニュースとともに風見しんご氏のえみるさんの話が出てきた。この事は決して他人事ではないし、風見氏の心境の痛々しさがこちらにも伝わってくる。

交通事故は、起きてしまうといつもの日常が突然、非日常に変わってしまう。

朝、笑顔でいつも通りに学校へ行っていたわが子が、寝たまま、もう眼を開けなくなってしまう。

交通事故は、加害者、被害者ともに精神的、物理的ダメージを受ける。

加害者は、裁判などで通常の勤務が出来なくなってしまうため、会社を首になってしまう場合がある。

被害者は、無くなった者への喪失感がとても大きくメンタル面でダメージをうけてしまう。
亡くなった事すら認めがたいであろう。認めたくないって言うのが本音であろう。

車を運転するものとして日々常に安全運転を心掛ける必要がある。

今日もニコニコ安全運転みたいな標語(スローガン)はどうだろうか?

bentley55 at 14:42|Permalinkclip!

疎遠になっていた友人を見つけた!

相手や自分が引っ越して手紙のやり取りができなくなったアメリカの友人が何人かいました。

何とかして連絡を取りたいと思い、いく年か過ぎました。

そして、シカゴへ遊びに行った時にはっと気が付きました。

そうだ、もしかしたらドネーション(寄付)をしているかもしれないと思い到り名前を入れて検索してみました。

するとピンポンでした。

これほどまでぴったりくるとは思いませんでした。

その友人たちはアメリカや自分を良くしたいと言う事でよく議論をしていた。

そのような人たちなので、もしかしてドネーションをしているはずと個人名で検索すると出てきたのです。

アメリカのドネーションは寄付した人の名前を記載するんです。
だから解った。

また、私の友人たちが寄付をするほど素晴らしいマインドの人であった事を誇りに思った。

そこから住んでいる州がわかれば個人の電話番号まで調べる事が出来る。

インターネットは本当に素晴らしい。

Skypeを使ってアメリカにガンガン電話して友人を探し当てた。

Skypeならば市内料金以下で国際電話が掛けられる。

KDDで国際電話を使っていたらもっと料金がかさんだであろう。

寄付することがあまり一般的ではない日本では募金形式のものが多い。その点アメリカでは組織名を出しており寄付した人の名前もきちんと明記する。

探し当てた等の友人は驚いていた。

どうやって?

「インターネットだよ。」

これが本当に面白い。

友人に関する事を思い浮かべて、議論した内容を思い出してキーワードで検索すると引っかかる。

議論してきた内容で人物像が浮かび上がるが、25年以上経過した今でも考え方が変わらないと言うか、有言実行してきた人が多いに私が驚いた。

インターネットよありがとう。

アメリカ人の友達とコンタクトが取れた。とても嬉しい。


bentley55 at 02:15|Permalinkclip!

風水は効果があるのか?

結論から言うと効果があると私は信じている。

なぜならば、効果があると信じているので行動し、実行しているから効果がある。

信じないのなら面倒くさい事だから実行しないし馬鹿らしいと思うだけなのでパスするだけだし。

仮にそれが、迷信であったとしても、引き寄せの法則に則って願いが叶う。

それに、叶うという字を見てみると驚く。

口に十と書くではないか?

これは、口で十回言えば叶うという意味ではないだろうか?

漢字に込められた意味に脱帽せざるを得ない。

信じなければ、行動もしないし風水をやろうとすら考えないだろうね。

なぜこんな話になったかと言うと最近、「引き寄せの法則」にどっぷりはまっている。

というよりは、マーフィの法則の信者だったのだが、引き寄せの法則の方が分かりやすく実行している。

特に「ザ・シークレット」を読んだ後はショックを受けており、考え方の再構築を行っている所だ。

マザー・テレサの事を書いたのだが、凄い人は感受性が普通の人と全く違うのか、と思い到りショックを受けた。

マザー・テレサが言ったのは、「反戦運動は参加しません。平和運動なら参加します。」という言葉だった。

この意味は同じことなのだが、イメージが全く異なる。

反戦と言うと、戦争のイメージが浮かぶ。しかし、平和といえば平和のイメージが浮かぶのだ。

それをマザー・テレサは知っていた。

部下を教育するのに、何々するなと言う号令を掛ける上司のもとでは悪い実績しか上がらない。なぜならば、失敗のイメージが浮かぶからである。

良い結果を望むのならば、良い結果をイメージする言葉を話そう。

これだけでも人生が変わってくる。

日本には言霊という概念があり、言葉が大切にされてきた。これが、最近は軽くなりすぎた。言霊の怖さを忘れてしまったとも言える。

言霊の怖さを再認識させてくれたのがこの「ザ・シークレット」だ。

信じて行動する人は願いが叶う。

これが、風水だろうと、占いであろうと、信念であろうと同じ事だ。

どれだけ、自分が話す言葉に注意を払うかで人生を左右することがわかった。

これから話す言葉はすべてポジティブだ。

おしっ。


bentley55 at 08:45|Permalinkclip!

奥が深いぞ。これは人生の教科書だ!「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」のDVDを見ました。

ハリー・ポッターシリーズを見続けて第5作目にあたるハリー・ポッターだが、ハリー・ポッターを演じるダニエル・ラドクリフを見ていると自分の子供の成長ともに彼も成長しているのが見て取れる。彼の年と少ししか差がないのでリアルに感じる。

今回のハリー・ポッターは、これまでのストーリーはまるでプロローグであったかのように趣が違うものとなってきた。
私にはJ・K・ローリングが今の子どもたちに生きていくための知恵を付けて欲しいと願っているかのようだ。

私個人的な感想だがもし同感だと感じるならば、それとなく子どもたちにほのめかして欲しい。また人生に応用してほしい。
特に感じた事は

1.外観や評判で判断するな
2.自立心を持て

1.外観や評判で判断するなについて
・ドローレス・アンブリッジは、ピンクの帽子とドレスで登場し、一見とっつきやすそうに見えたがまるっきり反対で権力志向の人間だった。

・ルーナ・ラブグッドは皆から馬鹿な(ルーニー)ラブグッドと呼ばれているが実はとても聡明で観察力が鋭い子だった。ヴォルデモートの企みを見抜いていた。評判にとらわれていたらラブグッドは無視されていただろう。彼女の名前が面白い。愛は良いという意味だ。

2.自立心を持て
いつの日か、人は自立しなければいけない。
ハリー・ポッターは絶対的に信じていたダンブルドア校長に無視され、ここでハリー・ポッターは孤独を味わう。ダンブルドアが無視したのはひとえにハリー・ポッターへの愛の為だ。これは後からわかった事だった。
友情が大事になってくる。チームを作りダンブルドア軍団を結成した。
これは、皆の思いがハリー・ポッターと一致したからだ。

この事は大人の私でも注意しなさいと言わんばかりのメッセージに受け取れた。あなたはいかがですか?


bentley55 at 14:01|Permalinkclip!

ザ・シークレットを読んで。マザーテレサは偉大だった。

引き寄せの法則の本2冊を購入しました。
で、実行しているわけですが、ある忘年会の席で、「ザ・シークレット」も読んだ方がいいですよと勧められました。

著書:「ザ・シークレット」
著者:ロンダ・バーン
訳者:山川紘矢、山川亜希子、佐野美代子
出版社:角川書店

今まで私が購入した「引き寄せの法則」は、以下の2冊です。

1.著者:エスター・ヒックス/ジェリー・ヒックス 
訳:吉田利子 ソフトバンククリエィティブ
2.著者:マイケル・J・ロオジエ 
監修:石井裕之 講談社

http://bentley55.livedoor.biz/archives/297936.html

似たようなもんでしょうと思っていましたが、「ザ・シークレット」は、またアプローチが違いました。

過去現在までの有名な人が、「引き寄せの法則」を語っているのですが特にショックを受けたマザー・テレサの言葉がありました。
「私は反戦運動に参加しません。しかし平和運動なら参加します」

と言ったのです。えっ同じじゃないかと思いましたが、「引き寄せの法則」を解っていたつもりでいた私には
「そうか!」
と気が付きました。

反戦運動は、戦争にスポットを当てているので戦争を推進してしまう。麻薬撲滅運動も同様です。

この事は、著者のマイケル・J・ロオジエ/監修:石井裕之でも、「自由の女神は考えてはいけませんよ!」と言って自由の女神を考えなかった人はいるだろうか?と述べている。

掲げているスローガンや名詞にイメージが強まるという事だ。良く使う言葉に以下のようなものがある。カッコ内は引き寄せの法則による、そうなるであろう結果である。
・ 遅刻しないように(遅刻しましょう)
・ 赤点を取らないように(赤点を取りましょう)
・ 緊張しないように(緊張しましょう)
・ キャンセルしないように(キャンセルしよう)

ではどの言葉を使えばいいかというと
・ 時間通りに来よう。
・ 合格点を取ろう。
・ リラックスしよう。
・ 約束を守ろう
なんか感じが全然違いますよね?

何々しないようにという言葉には縛りを感じますが何々しようという言葉は、リラックスを感じますね。
このような言葉をガンガン使うと良いですよ

bentley55 at 09:37|Permalinkclip!

「もうひとりの自分」とうまく付き合う方法 石井裕之氏を読んで

この石井裕之氏の本はとても大好きだ。

特に言葉の使い方についてページを割いて説明をしている。

一番いけないのは、出来ないと分かっている事やヤル気もない事は口にしない事だそう。

出来ない事やヤル気もない事を口にすると言葉のパワーが落ちてしまうので絶対やるなと言う。

ではどうすれば良いのか?

必ず実行できることをやる。

まずは、水を飲みますと言って、水を飲む。

このおうな簡単な事を実行していくと言った言葉は現実になると信じ込ませることができる。

この事は水を飲むことが重要なのではなく、言った言葉が現実になるという事を潜在意識に分らせる事が目的である。

そうすると、潜在意識は真剣になり、実現させるようになる。

この本はマーフィの本を読んで、ワークブックとして読むと最強の本である。

この本を読むことで皆さんの成功をお祈りします。


bentley55 at 14:17|Permalinkclip!

マイケル・J・ロオジエ/石井裕之氏「引き寄せの法則」の実例があった!

「引き寄せの法則」マイケル・J・ロオジエを監修したのは石井裕之氏だが、この「引き寄せの法則」に、「するな」「しない」「ない」という言葉をやめるという記述があった。
なぜならば、これらの言葉は望まない事を引き寄せるというのだ。

・いじめはなくそう
・ちこくはなくそう
・遅れないようにしよう

たとえば、遅刻はなくそうと言うと、遅刻者が増えると言うものだ。

「ほぅそうかぁ。」

と思っていたら、良いサンプルがたまたまニュースでやっていた。

どのテレビ局のニュースでやっていたのが失念したが、クリスマスに向けて、600万円かけて自分の家を電球で飾る事で有名な人がいた。その人が何かしら毎年失敗するので「こんどこそ失敗しないように!」と意気込んでいた。

ニュースの中でもたびたび「こんどこそ失敗しないように!」と言っていたので、「この人は失敗するなぁ」と息子と話をしていた。

この「引き寄せの法則」によるとこのような言葉を発すると、望まない事が強調されてしまうとの事だった。

で話は進み、ニュースでは電飾の点灯式が始まった。

結果はと言うと、失敗した。

つまりは、「引き寄せの法則」に則って失敗した。
このニュースは子供へのとても良いサンプルとして印象に残ったようだ。

その為、うちの息子は言い直すようになった。

たとえば、
いじめは無くそう → 仲良くしよう
遅刻は無くそう → 定刻どおりに
と言い直すようになった。

自分で話す言葉に気をつけようという本当に衝撃的なサンプルだった。




bentley55 at 00:06|Permalinkclip!

2冊の引き寄せの法則を購入ー。

購入したのは、同名のタイトルで著者と訳者が違う本

1.著者:エスター・ヒックス/ジェリー・ヒックス 
訳:吉田利子 ソフトバンククリエィティブ
2.著者:マイケル・J・ロオジエ 
監修:石井裕之 講談社

英語の原題は"The Law Of Attraction"

どちらも捨てがたい。もともとこの本は個人的な感覚から言うと「The Secret」に書かれている一部分「引き寄せの法則」を抜き出してこの点を詳細に書かれている。

1と2の本は同じ内容だが、アプローチが全く違うものとなっている。

1の方はスピリチュアルな内容になっているが、2の方は実践的な内容で実生活に即しており、現実世界へ落し込めるようになってる。

もし、あなたが悩みを解決したいのであれば、マイケル・J・ロオジエの方を勧める。
マイケル・J・ロオジェを監修し訳したのは石井裕之氏だが、彼の手にかかるとまるでマジックのように解り易く、テキストと実践書を兼ねている。

P44より引用
「するな」「しない」「ない」という言葉をやめる。

これらの言葉は望まないものを引き寄せる力があり、使わないようにしましょう。

おーっと。もう使ってしまいましたね。このように無意識に使ってしまうので自己洞察力が必要になります。

先ほどの言葉は以下に置き換えます。

これらの言葉は望まないものを引き寄せる力があり、使わないようにしましょう

これらの言葉は望まないものを引き寄せる力があるので使うのをやめましょう。

良いサンプルがありますので以下を読んで見て下さい。

「今からあなたは、自由の女神の事を考えてはいけません」

どうですか?

ぱっと自由の女神が浮かびませんでしたか?

このように「するな」「しない」「ない」といっても否定語は消えて心の中に取り込まれます。

私も身近な例で似たような事多々あり、不思議に思っていた事があります。

それは、鬼上司が「あしたは遅刻するなと言う」とその日に限って何人かが遅刻するのです。

鬼上司ですよ!遅れたら罵倒されるとわかっているのに遅刻者が出るのです。

また、巷ではインフルエンザが続出しているのに、この鬼上司が「インフルエンザで休むなよ」と言うとあら不思議。何人かが休んでしまうんです。

その時は、この上司が話す言葉に毒でもあるのかと感じました。

この本ではばっちり解答がありました。否定語を使うとその否定語にエネルギーを与えてしまうものです。これでいままで不思議に思っていたことが解決しました。

この本を利用することでより良い人生を送れる。

あなたにもこの黄色い表紙の本(マイケル・J・ロオジエ)をお勧めします。

あなたの人生の幸せを祈ります!




bentley55 at 13:29|Permalinkclip!